投資について学びたいなら 「ひとまなび」

LINE証券ってなに?

日本人にはあまり馴染みのなかった投資なのですが、最近になって日本国内での投資の選択肢というのはぐっと増えてきました。というのも、銀行にお金を預けておくだけでどうにもならないと気づいた方が少しずつ投資を始めているのです。

これからは貯蓄よりも投資の時代になってくるでしょう。そういった中で、特に身近な選択肢として上がっているのがLINE証券です。

ここでは、LINE証券についてご紹介していきたいと思います。


そもそもLINE証券とは?

普段からLINEを使っている方であればご存知かもしれませんが、2019年8月よりスマートフォンで簡単に投資ができるというLINE証券のサービスがスタートしました。LINE証券は、普段使っているLINEのアプリから非対面式で手軽に投資ができるという初心者向けのサービスです。


LINE証券は野村證券の親会社である「野村ホールディングス」とLINEの子会社である「LINE Financial」が共同開発し、LINE証券株式会社による運営がおこなわれています。潤沢な資本金に加えて、もともとのLINEユーザーがそのままLINE証券に流れていることもあり、利用者は続々と増えているようです。


LINE証券の魅力とは?

LINE証券はさまざまな魅力を持っています。その魅力についてひとつひとつ詳しく掘り下げていきたいと思います。


【LINEアプリから利用できる手軽さ】

LINE証券は、スマートフォンのLINEアプリから簡単にアクセスすることができます。今は人とのやり取りにLINEを使うという方がほとんどですので、身近なLINEからそのまま投資ができる手軽さは大きな魅力と言えるでしょう。専用のアプリを新たにインストールする必要もないですし、使い慣れているLINEだからこその安心感もあります。


ウォレットタブからアクセスすればすぐに投資を始められます。普段の慣れたUI(ユーザーインターフェース)で利用することができる上、LINE証券はもともとのコミュニケーションツールとしてのLINEの延長線上にあるものとして作られていますので、操作性においても手軽さをとことん追求しています。

銘柄の選択や購入数の決定、入金など通常の投資では面倒に思えるようなステップもかなり簡略化されているので、人生初の投資でも気持ちの面でのハードルはぐっと下がってきます。


【投資は少額からでOK】

一般的に投資というとある程度まとまった資金が必要だと思われがちです。そういったところで、ハードルの高さを感じている方もいるでしょう。ただ、LINE証券であれば投資は少額からでOKです。1株数百円からとなっている相対取引、100株単位で本格的な株取引ができる現物取引、少ない資金で大きく投資できる信用取引と3つの取引方法が用意されており、自由に選ぶことができます。もちろん、使い分けもOKです。


【業界でも最低水準の手数料】

投資で無視できないのが手数料の存在です。あまりにも手数料がかかってしまうと、せっかく出た利益も手数料で圧迫されてしまってろくに残らないということにもなりかねません。

その点、LINE証券は安心です。業界でも最低水準の手数料となっていますので、しっかりと利益を確保していくことができます。LINE証券なら現物取引の買付手数料はいつでも無料で、売るときに初めて手数料がかかります。信用取引売買手数料も無料です。


【LINE PayやLINEポイントにも対応】

LINE証券では、LINE PayやLINEポイントにも対応しています。クイック入金や銀行振り込みにも対応していますが、LINE Payを使えば、入出金は即時反映でとても便利です。

LINEポイントは「1ポイント=1円」で入金が可能ですので、現金を使わずに貯めたLINEポイントでとりあえず投資をスタートさせるということも十分に可能です。


【セキュリティ対策もバッチリ】

ここ最近、セキュリティ対策の不備による問題といったものがニュースでも取り沙汰されています。今の時代だからこそ、セキュリティ対策というのはより求められるようになっています。そういった中で、LINE証券はかなりセキュリティ対策に力を入れています。

LINE証券専用の取引暗証番号の設定にはじまり、資産の分別管理や個人情報の取り扱い、万が一に備えて日本投資者保護基金にも加入しています。


LINE証券の注意点

LINE証券にはたくさんの魅力がありますが、いくつかの注意点もあります。投資のスタイルによってはあまり気にならない部分かもしれませんが、LINE証券の利用を開始する前に確認しておきましょう。


【集中投資はできない】

LINE証券では分散投資はできますが、集中投資はできません。そのため、一度に大きなリターンを狙っていくような投資には向きません。物足りない方もいるかもしれませんが、もともと気軽にできる投資の形として生まれたものですので、仕方がないと言えば仕方がない部分でもあります。


【NISAや個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」に対応していない】

今は節税などの面も考慮してNISAや個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」に興味を持っている方も多いでしょう。ただ、残念ながらLINE証券ではNISAや個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」には対応していません。

NISA口座の開設もできず、つみたてNISAの取り扱いも個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の取り扱いもありません。NISAや個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の利用を考えている方にとっては、ネックとなってくる部
分かもしれません。